外科紹介
2010年5月1日
外科診療について
当科において、この数年間の医療の質の向上には著しいものがあります。手術部・ICUが充実し、ハイレベルな手術、ハイリスク患者の管理が可能となり、特にがんの手術においては食道がん、胃がん、大腸がん、肝・胆道・膵領域のがんの手術成績の向上が達成されています。一方でQOL(生活の質)を重視した消化器内視鏡手術、乳がん手術にも力を注いでいます。近年進歩の著しい手術器械を積極的に導入し、手術時間の短縮、出血量の減少を図り、安全、確実、そしてQOLに優れた手術手技の開発に努力しています。また、当院には、化学療法室、さらには緩和ケア病棟が開設されており、集学的、総合的にがん診療を行っていくことができます。放射線診療部門では、最新のMRI、CTを揃え、精度の高い画像診断が可能で、山形に特徴的に多い胃がん、肝・胆・膵疾患、乳腺疾患等の外科診療に大いに活用されています。内視鏡部門も充実しており、消化器内視鏡検査件数は年間5,000件を超えています。特に増え続ける消化器がんに対して、消化器内科との連携のもと、ガイドラインに添った標準治療を行っています。病理検査部門においては、山形大学とのインターネット回線による病理組織学的検討をリアルタイムに行うことができるようになりました。
これからも当科はこの恵まれた医療環境を活かし、山形県南部に位置する置賜地域、その中核都市米沢の消化器、乳腺、内視鏡外科、また救急医療の中心として地域住民の期待を裏切ることのないように努力を続けていきたいと考えています。
|
![]() ICU(集中治療室) |
手術風景
|
![]() テレパソロジーVPN (バーチャルプライベートネットワーク)回線 による病理組織診断) |
21064
このページの
原稿&資料提供 三友堂病院外科
原稿&資料提供 三友堂病院外科